腰椎のポジションを整えるエクササイズ

腰椎のポジションを整えるエクササイズ

今月から盛岡クラスが正式スタートしました。

第一回目なので、RENKO式礼法と基本となる姿勢についてを行いました。

RENKO式礼法は、各動作の意味を解説しながらの実践。
少々複雑な動作なので、なかなか難しかったみたいです。

対人姿勢チェック

対人姿勢チェック

 

姿勢については正しい姿勢とは何かの解説と実践。
姿勢を正せているかは対人稽古でチェックできます。
両肩を下に体重をかけて押すと、姿勢が正しい場合は力が地面に抜けていくのがわかります。
崩れていると、その場所に力が滞るのがわかります。
そのため、チェックする側もされる側も姿勢を正す感覚を養うことができます。

片手推手

片手推手

そして、正しい姿勢ができているかがものをいう対人稽古として片手推手も行いました。
片手推手は、姿勢だけでなく呼吸や消力、波浪、螺旋の全ての要素を練ることができる非常に効果的なトレーニングです。
行う人のレベルに応じて、自然とトレーニングレベルが変わるのも良いです。
もちろん、レベルの高い人の状態に触れることが、最も望ましいです。

盛岡集合

盛岡集合

 

最後に五行ワークとスーパーリラクゼーション(※)をやりたかったのですが、時間がなくなってしまったので瞑想で〆ました。

今回参加くださった方には、復習用の動画URLをお伝えします。(10月前半中に何とか完成させます)

次回は何とかして五行ワークとスーパーリラクゼーションをやりたいと思います。
また、稽古は19時スタートですが、18時半位から前回の復習を行いますので、来られる方は是非いらして下さい。

※スーパーリラクゼーションとは、心身を完全に解放する対人稽古です。
波浪功

波浪功

翌日は秋田クラス。

前半は波浪功。
呼吸と背骨の波浪をじっくりと行いました。

対人稽古では、通常の対人波浪功をやったのち、波浪流しと波浪返しを行いました。
波浪流しと波浪返しは、消力と波浪の複合対人稽古です。

波浪流し

波浪流し

 

波浪が上手くなれば、自分や相手の体を流れて行くエネルギーを感じ取る能力が高まるので、動作の高度化や相手の状態認識の高度化が進みます。

後半は五行ワークを行い、対人稽古では質の異なるエネルギーによる反応の違いを掴むためのワークを行いました。

秋田集合

秋田集合

 

秋田でも今回はできなかったですが、心身のストレスをしっかりと抜いて、エネルギーもしっかりチャージするために、やはり最後はスーパーリラクゼーションで〆たいところです。

10月の東北クラスは第3週です。
よろしくお願いします。