その1では、「認識を広げることの重要性」と「認識が広がったことで得られる効果」について記しました。
今回は「認識を広げるための前提」です。

認識を広くするためのポイントは意念力(※)を発揮することですが、ターゲットを明確する必要があります。
そのために、まずは「認識」のプロセスを分解することで、ターゲットを明確にします。

(※)意念力は「意識」「イメージ」で構成されている
認識プロセスとターゲット

概して「認識」のプロセスとは、五感によって捉えた「情報」を、(無意識も含む)意識領域で知覚することとRENKOでは説明しています。
このプロセスを分解すると以下の表のようになります。

第1プロセス 五感で「情報」をキャッチ
第2プロセス 「情報」に対して、全身の細胞が「快適・不快適」というフラグを付与る
第3プロセス 「情報」をキーとした検索により、記憶から類似情報を検索
第4プロセス 検索結果と「情報」を比較考量をし、「情報」への評価をする
第5プロセス 比較考量結果を記憶に蓄積(この段階は、厳密には「認識プロセス」ではありません)

このようなプロセスを積み重ねることで、認識能力は高度化と合理化を繰り返していきますが、ここから意念を向けるターゲットをピックアップすると以下のようになります。

ターゲット 解説
情報媒体 獲得する情報が帰属している媒体
五感 外部からの情報を獲得するための器官
神経 情報を意識領域に伝達するための器官
認識パターン 経験(認識プロセス)で得た認識方法

これら意念力を向けるターゲットの機能を高めることが「認識を広げる」ことにつながります。

…「認識を広げれば、全てが手に入る:その3」に続く…